ジャンガリアンハムスターの珍しい色は実は〇〇だった!

ハムスター

ハムスター好きのみなさんこんにちは!
セネきちです♡

セネきち
セネきち

今回は珍しい色、変わった色のジャンガリアン八ムスターのお話ですよ。

白いハムスター
ringo_monakaさんによる写真ACからの写真

大人気のハムスター、ジャンガリアンハムスター。

カラーバリエーションはノーマルであるグレー、ブルーサファイア、パールホワイト、プティングの4種で、ペットショップで見かけたことのある方も多いと思います。

はじめてさん
はじめてさん

・・・あれ?うちで飼っているジャンガリアンハムスターは全然違う色をしているよ??

そうなんですよね。

グレーパイド
https://www.canva.com

うちのジャンガリアンハムスターはパンダ模様だよ!
ペットショップで赤い目の綺麗な色のジャンガリアンハムスターを見たよ?!

セネきち
セネきち

ジャンガリアンハムスターは4種類のカラーのはずなのに、ペットショップやネットで色々見ていると、実に色々なジャンガリアンハムスターが見つかるのです。

それはなぜか??

実は・・・

「珍しい色」「変わった色」のジャンガリアンハムスターというのは、姿が似ているけど、全く違う種類のハムスターなんです!

今回は、そんな「ジャンガリアンハムスターのそっくりさん」についてのお話です♪

ペットショップの店員さんでも知らない人が多い、内緒話です♪

スポンサーリンク

珍しいジャンガリアンハムスターの正体

結論から言いますと・・・

珍しいカラーのジャンガリアンハムスターというのは実はジャンガリアンハムスターにそっくりな、キャンベルハムスターという種類のハムスターであることがほとんどなんです。

このキャンベルハムスター、ジャンガリアンハムスターの珍しいカラーだとして販売されていることが大変多いです。

見た目は一般の方では見分けがつかないほどに似ていますが、実は全く別のハムスター。

カラーバリエーションがジャンガリアンハムスターより格段に多く、美しい個体が多いのが一番の魅力です。

ナッツの中のキャンベルハムスター
https://www.canva.com
ハムスターも加入できる!ペット保険の資料請求はこちら

キャンベルハムスターの特徴

キャンベルとジャンガリアンの比較
https://www.canva.com
はじめてさん
はじめてさん

パッと見、ジャンガリアンハムスターだけど、どこが違うの・・・??

確かにキャンベルハムスターはジャンガリアンハムスターにとてもよく似ています。

セネきち
セネきち

でも体つきからカラーバリエーション、性格まで、実は全然違うんですよ。

詳しくはこちらの記事で説明させていただいているので省略しますが、簡単に言えばこれだけ違うところがあります。

ジャンガリアンとキャンベルの違い①体つき

キャンベルハムスター 後ろ姿
ham2.netさんによる写真ACからの写真

ジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターの体つきを比べてみると、キャンベルハムスターのほうが若干大きめです。

更に顔つきも違っていて、耳の形、鼻の形が違います。
ジャンガリアンハムスターはネズミ顔、キャンベルハムスターはクマ顔、なんて言われることもありますよ。

また、尻尾の付き方、足の毛の生え方も違います。

セネきち
セネきち

慣れれば、見てすぐキャンベルとジャンガリアンを見分けることができます

ジャンガリアンとキャンベルの違い②色

ジャンガリアンハムスターは4種類の色ですが、キャンベルハムスターはその何倍ものカラーバリエーションが確認されています。

美しいパープル、柔らかなベージュ、個性あふれるパイド柄などみているだけで癒されます。
キャンベルハムスターには目の赤い種類が多いのもポイントですね。

ジャンガリアンとキャンベルの違い③性格

ジャンガリアンハムスターとは性格も違います。

比較的触らせてくれるコが多く大人しいジャンガリアンハムスターに比べ、キャンベルハムスターは触るのはNGで噛みつくコが多いです。

噛まれるからなつかない、可愛くないなんていわれてしまうことも多いのですが、それは警戒心が強いため、お迎えしてから慣らすのに時間をかける必要があるというだけです。

なので初めてハムスターを飼う方や子供さんが世話をする場合はジャンガリアンハムスターのほうが扱いやすいのでおススメです。

セネきち
セネきち

玄人好みのハムスターですね

ジャンガリアンハムスターとして販売されている理由

これだけジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスター。

全然種類が違うのに、なぜ「ジャンガリアンハムスター」の名で販売されているのでしょうか。

はじめてさん
はじめてさん

別の名前で売られているなんてややこしいし、ペットショップに騙されてるのかな・・・??

・・・そう思うのも無理はありませんね。

珍しいジャンガリアンハムスターを見つけて購入したのに、調べたらキャンベルハムスターだった・・・

なんて話、実はよくあります。

もしキャンベルハムスターだったと知って落胆しているならば、お迎えしたペットショップに相談してみるのも手ですが・・・個人的にはそのまま飼ってあげてほしいです。

キャンベルハムスターについては、こちらで詳しく紹介していますので、ぜひ見てみてください。

では、今からなぜ珍しい色のジャンガリアンハムスターとしてキャンベルハムスターが売られているのか?を説明させていただきますね。

理由①問屋からその名前で入荷しているため

※画像と内容との関連はありません。

ペットショップでは、生き物を繁殖させて販売しているところもありますが、多くは生体問屋や輸入業者から仕入れて販売しています。

ショップ側に、「ジャンガリアンハムスター」の名前で入荷していれば、そのままペットショップの店頭へ出す時もその名前のまま出す、というわけです。

理由②ペットショップ側の知識不足

良し悪しイメージ
セーレムさんによる写真ACからの写真

残念なことですが・・・これが最も多い原因です。

生体問屋から「ジャンガリアンハムスター」の名前で入荷していてもペットショップの店員さんに十分な知識があれば、正式な名前で販売することができます。

キャンベルハムスターはカラーバリエーションが多いので、カラーの名称は曖昧かもしれませんが、ハムスターについてある程度知識があり、かつ飼育経験があれば、実は見ただけでジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターの区別はつくのです。

セネきち
セネきち

ハムスターを扱うペットショップでは正しい種類が最低限分かるくらいの知識はもっていてほしいものですね

理由③ハイブリッド個体である場合がある

あまり推奨されていないことですが、全く別の種類である、ジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターは、交配が可能です。

そのため、ジャンガリアンハムスターでもキャンベルハムスターでもない、ハイブリッド個体というものが存在します。

ハイブリッドは見た目だけでは分かりません。

キャンベルハムスターの品種だけでもかなり多いですから。

また、見た目だけでなく、気質もジャンガリアンハムスターのように穏やかなことが多いため、例えば「ジャンガリアンハムスター グレーパイド」などの表記をしてもあながち間違い、とも言えないし、気質がジャンガリアンハムスター寄りの大人しい感じなら、お迎えしてから「このコ、ジャンガリアンハムスターじゃないのでは?」なんて問い合わせがくることもほとんどないのです。

理由④ペットショップ側が騙している??

では、冒頭での疑惑、キャンベルハムスターと知った上でペットショップ側がジャンガリアンハムスターと偽って販売しているのでは?という点についてです。

セネきち
セネきち

実はこの「知っていてあえて騙している」説は、全くペットショップ側にメリットが無いため、可能性はほぼゼロなんですよ。

理由を説明させていただきますね。

理由①キャンベルハムスターのほうが値段が高い!

ジャンガリアンハムスターは通常900円~2,000円ほどで手に入ります。

それに引き換え、キャンベルハムスターは1,500円~高い個体だと6,000円ほどするものもあります。

ペットショップ側がジャンガリアンハムスターだと偽ったところで、値段が高ければ、なかなか手が出ない人が多いのが現実です。

一部の愛好家をのぞけば、ジャンガリアンハムスターをお迎えするのは、初めてのペットとして選ぶ方や、子供と一緒に飼育を楽しみたい方が多いです。

何千円もする、値段の高いほうを選ぶことは少ないのです。

金銭的な面で、まずペットショップ側にメリットはないのです。

理由②キャンベルハムスターは噛むことが多い!

ペットショップ側がジャンガリアンハムスターだと偽るメリットが無い、2つ目の理由です。

ジャンガリアンハムスターは気質が穏やかで、入荷したばかりでも手にのせることができ、いきなり噛むこともほとんどありません。

一方、キャンベルハムスターは警戒心が強く、入荷してからはもちろんのこと、1匹でじっくり飼育するまでは噛まれて当たり前、といっても過言ではないハムスターです。

巣に隠れるキャンベルハムスター
https://www.canva.com

ペットショップが仮に「珍しいジャンガリアンハムスターですよ~~!」と高い値段で販売しようとしたところで、お客さんが触って手にのせることもできなければ、なかなか売れないものです。

噛まれてもなお、欲しいという人ってごく少数なのです・・・

セネきち
セネきち

このように、名前を偽って販売しても、結局後からお客さんから文句が出てしまったり、噛むから、と売れ残ったりするので、ペットショップ側にメリットは無いのです。

つまり、キャンベルハムスターをジャンガリアンハムスターとして販売しているのは悪意からではなく、単なる知識不足、ということになりますね。

ハムスターのマニアが通うくらいのペットショップでなければ、値段が高い上に噛むキャンベルハムスターは売れ残るリスクのほうがずっと高いため、ペットショップ側も、生体問屋から仕入れて後悔することもあります・・・

知識さえあれば、全て解決するんですけどね。

ハムスターも加入できる!ペット保険の資料請求はこちら

お迎えする時の注意点

色々「珍しい色のジャンガリアンハムスター」について語りましたが、これからお迎えする人は、どうやってハムスターを選べばよいのでしょうか。

キャンベルハムスターでもいい!という方は好きなカラーのコをお迎えして、じっくり飼ってみてほしいのですが、初めて飼育する方や、子供にお世話をさせたい、という方はやはりジャンガリアンハムスターがおススメです。

セネきち
セネきち

今から、目的のハムスターをお迎えできるようなポイントと注意点を簡単に説明させていただきますね。

ジャンガリアンハムスターのカラーは4種類

ジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターの違いは、慣れていなければ、なかなか見分けるのが難しいです。

それにペットショップでジャンガリアンハムスターの名前で販売されていれば本当だと思ってしまいますよね。

そこで、ジャンガリアンハムスターのカラーを先に覚えてしまうのをおススメします。

カラーバリエーション豊富なキャンベルハムスターと違ってジャンガリアンハムスターは基本4種類です。
※海外産にはこの4種類以外の品種も存在しますが、値段がかなり高い上に、日本ではほぼ見かけることもありません。

↓グレー(ノーマル)

ハウスに登るジャンガリアンハムスター
rabitailさんによる写真ACからの写真

↓ブルーサファイア

こちらを見つめるハムスター
ともあきさんによる写真ACからの写真

↓イエロープティング

ハムスター アップ
シロップさんによる写真ACからの写真

↓パールホワイト

白いハムスター
ringo_monakaさんによる写真ACからの写真

この4種類がジャンガリアンハムスターのカラーバリエーションです。

価格はグレーが一番安く、次いでブルーサファイア、パールホワイト、一番高いのがイエロープティングです。

ただし、色の濃さや、黒い毛の混ざり方がそれぞれ異なり、また成長に伴って多少色が変わります。

基本的にはこのカラーを覚えておいて、何か疑問に思うことがあれば店員さんに聞くようにしましょう。

赤い目であればほぼキャンベルハムスター

体の色の他に、目の色でも区別がつきます。

ジャンガリアンハムスターはアルビノのみしか目が赤くありません。
それもとても珍しいので滅多に見かけることはありません。

その点、キャンベルハムスターには赤目の品種がいくつかいます。
体の色も白だけでなく、イエロー系、ブルー系の赤目もいます。

キレイな色のハムスター
ham2.netさんによる写真ACからの写真

店員さんに品種をたずねても、よほど詳しくない限りははっきりした回答は得られませんが、目の前の小さなハムスターの目が赤い場合は、キャンベルハムスターだと思っておいたほうが良いでしょう。

最終手段は「触らせてもらうこと」

どうしても触りやすいジャンガリアンハムスターが欲しい場合は、“珍しいカラーのジャンガリアンハムスター”には手を出さないほうが無難です。

でもどうしても気になるコを見つけてしまって、でも、ジャンガリアンハムスターじゃないかも?と思ったら、もう触らせてもらいましょう!

キャンベルハムスターでもハイブリッドであればかなり最初から触れる個体もいますし、触れるのなら何の種類でも関係無い、という場合もありますね。

ペットショップでは販売前に健康チェックをする義務がありますし、購入前に触らせてもらうのも普通のことです。

セネきち
セネきち

これからお迎えするコを選ぶのに大事なことなので、最終的には「触って」確認しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

ジャンガリアンハムスターの珍しいカラーの正体はキャンベルハムスターであることが多い!という事実、驚かれた方も多いのではないかと思います。

はじめてさん
はじめてさん

全然違うハムスターだったんだね!スッキリ!

ちなみに、キャンベルハムスターは個体によって、噛む、パンチしてくる、等慣れにくい部分はありますが、それはしつけでどうにかなるものでもありません。

既に飼っていて、もし何をやっても慣れなくて困っている方は、そういうものなのだ、と思ってあげてほしいです。

そしてジャンガリアンハムスターじゃなかったからといって悲観せずに、最後までかわいがってあげてくださいね。

そして、もしペットショップの方で読んでくださった方がいらっしゃれば、ジャンガリアンハムスターとキャンベルハムスターは、ぜひ別物として販売すると良いかと思います。

セネきち
セネきち

キャンベルハムスターはマニア向け。玄人好みのハムスターです。しっかり区別すればハムスター好きから一目おかれるペットショップになりますよ♪

ハムスターについての記事はこちらもおススメです♪

ハムスターも加入できる!ペット保険の資料請求はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました