セネきちが語る!ハムスターの魅力【全5種】

ハムスターの背中 ハムスター

みなさん、こんにちは!セネきちです!

セネきち
セネきち

お待ちかね!(?)セネきちが独断と偏見で生き物の魅力を語るコーナーがやってきましたよ♪

今回のテーマは・・・

ハウスからのぞくハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

小さな人気者、ハムスターです!!

現在ペットとして流通しているハムスターは実は全部で5種類いるのですが、それぞれ全く異なる性質と魅力をもっています。

セネきち
セネきち

今回は種類別に魅力を語っていきますよ♪

飼育に役に立つかどうかは分からない・・・でも超重要!なハムスターの魅力、語っていきます!

ハムスターに種類があるのは知ってるけど何が違うの?
自分にぴったりのハムスターはどれかなぁ?
とにかくハムスターの魅力をただ聞きたい!

・・・こんな方はぜひ見ていってくださいね♪

スポンサーリンク

ゴールデンハムスターの魅力

こちらを見るハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

1匹目はこちら!
ペットとして出回っているハムスターの中では最も大きい、ゴールデンハムスターです。
ハムスターの中では手に入りやすい種類なので、見たことがある人は多いのではないでしょうか?!
まずは、魅力的な体のパーツからみていきましょう!

ゴールデンハムスターのからだ

ゴールデンハムスターは大人になると大人の片手からはみ出るくらい大きくなりますが、大きいからといって怖いことはありません。穏やかな気質のコが多いので、手に慣れさせやすく、観察もしやすいですよ!

セネきち
セネきち

体中触らせてくれるコはあちこち見たい放題です!

意外に豊富?カラーバリエーション

回し車の上のハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

ゴールデンハムスターといえば茶色!というイメージがついていますが、実はハムスターの中ではカラーバリエーションが豊富なハムスターのひとつ。

特に、ロングヘア-サテンといった、毛質が異なる品種を一般の人でも飼育で楽しめるのは今のところゴールデンハムスターだけです。ゴミがからまりやすいのでブラッシングが要りますが、それもまたコミュニケーションのひとつとして楽しむ人が多いですよ♪

ほお袋

ハムスターはほお袋を持っていて、餌や床材をたくさん運ぶことができます。
ゴールデンハムスターはほお袋の観察もしやすいのですが、餌の時間なんかに見ていると、なんと頬だけでなく、腰の近くまでパンパンに詰めることができるんです!

重そうにのそのそ歩く姿はもちろんかわいいのですが、個人的に好きなのは、ほお袋から急いで餌を出す姿です・・・!
ハムスターは餌をパンパンに詰めて歩いている時に、何か音がしたりして危険を察知すると、中のものを一気に出す習性があります。
飼育下では基本的に危険が迫ることは無いので滅多に見れるものではないのですが・・・

セネきち
セネきち

中にこんなに入ってたの?!と驚くこと間違いなしですよ!

ほっぺに詰め込むハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

ぽってりお尻

三匹のハムスター

n******************pさんによる写真ACからの写真

ゴールデンハムスターの一番の魅力はお尻かもしれません。

座っている時、寝ている時、そのお尻のかわいいこと。
ぽってりと丸くて、思わず触りたくなってしまいますよ!

ゴールデンハムスター総評!

ゴールデンハムスターの体、特にお気に入りのパーツの紹介をさせていただきましたので、次は全体的な魅力、総評をお話させてください♪

ゴールデンハムスター、なんといっても一番の魅力はその存在感
片手のひらに乗るくらいの他のハムスターと違い、ゴールデンハムスターは大人の両手でぽってりと包み込めるくらいの大きさ(分かりにくいかな??)があります。

セネきち
セネきち

まるで小さなクマさんのように、もそもそ動く姿は見ているだけで癒されます!

そしてゴールデンハムスターは頭も良く、人に慣れやすいのもポイント。
体が大きいですが、最初からいきなり噛みまくるコは少ないです。

丁寧に時間をかけて慣らしてあげれば、手のひらで寝てしまうくらい慣れるコもいますよ。

ただし・・・賢いことに加え、好奇心も強いので、一度脱走を覚えると、信じられないような動きで上手にケージから脱走するという困ったちゃんな面も。

セネきち
セネきち

朝ケージにかじられた跡や、妙に隙間が広くなっている部分があったら早めに対処が必要です!

ゴールデンハムスターは、ケージや飼育用品は大きいものが要りますが、初めてハムスターを飼う方にもおススメのハムスターです♪

ゴールデンハムスターが気になった方は、ぜひこちらを見てみてくださいね!

ジャンガリアンハムスターの魅力

こちらを見つめるハムスター

ともあきさんによる写真ACからの写真

続いてのハムスターはこちら。
小動物の中ではトップクラスの人気を誇る、ジャンガリアンハムスターです!
まずは体のパーツから魅力を語っていきます!

ジャンガリアンハムスターのからだ

ゴールデンハムスターよりずっと小さいですが、ジャンガリアンハムスターも慣れているコは体中触らせてくれるので、観察ができます!
体調チェックにもなるので、毎日かわいがりながら健康診断しましょう!

個性が出る顔

箱の上のハムスター

あべおはぎさんによる写真ACからの写真

個人的に、ですが、ジャンガリアンハムスターは一番顔の違いが分かりやすいハムスターな気がします・・・!
キツネ顔のコ、丸いクマ顔のコ、目が大きくて美人なコ。
一匹一匹違うんですよ!

ジャンガリアンハムスターは大人になると、ベビーの頃の色あいが薄くなったり黒が混じったりと変わってしまうことが多いのですが、顔つきはほとんど変わりません。

セネきち
セネきち

ジャンガリアンハムスターをこれから飼うよ!という方は、顔をよく見て選んでみても面白いですよ

フワフワの手足!

ジャンガリアンハムスターの手や足はとっても小さくて、間違いなくかわいいです。
おやつを小さな小さな手で受け取ってくれたら、もう幸せ!
そして足の裏は肉球ではなく、フワっとした毛が生えていて、ぬいぐるみのよう・・・
踏まれたい人、続出ですよ!

小さな尻尾

ハムスターのお尻

kupukimiさんによる写真ACからの写真

ジャンガリアンハムスターのお尻と尻尾に関しては言わずもがな、ですね!
丸くなっていると、まるでオモチ。
そして、この役に立っているのかいないのか分からないような、小さな尻尾のかわいさは間違いないです!

ちなみに、この尻尾、小さすぎて触るのはなかなか難しいようです(笑)

ジャンガリアンハムスター総評

それでは、とにかく小さくてふわふわのジャンガリアンハムスターの総評をお話したいと思います!

セネきち
セネきち

ジャンガリアンハムスターは、簡単に言えば、ハムスター界の優等生!だと思います。

・大きすぎず、小さすぎないサイズ感
・最も手に入れやすいハムスター!
・カラーの豊富さは無いものの、安定のカラー4種類!
・適応する飼育グッズはハムスターの中では最も多い。
・小さいけれど、丁寧に扱ってあげれば、しっかり慣れるし、飼い主さんにベタ慣れになるコもいる!
・子供でも手にのせることができるサイズなので、親子で飼育を楽しむことができる。

ざっと挙げただけでもこれだけの魅力があります!

初めて飼うペットとして選ばれることが多いのもうなずけます。

もし、ハムスターどれが一番飼いやすいかな、と迷っている人はジャンガリアンハムスターが一番おススメですよ。

セネきち
セネきち

飼育本も飼育グッズも最も多く出回っているので、情報も得やすいですよ

当サイトでもジャンガリアンハムスターに関する記事は多いですよ。
参考になれば幸いです♪

【人気NО,1!】ジャンガリアンハムスターとは?
手のひらにすっぽり入る、かわいいサイズのハムスター、ジャンガリアンハムスター。 今回はジャンガリアンハムスターってどんなハムスター?という疑問をご解決!
ジャンガリアンハムスターの飼い方
今回のテーマはジャンガリアンハムスターです。小動物飼育の入門とされることの多い、ドワーフ系ハムスターです。飼育に必要なものは何か?慣れさせるためにはどうすればいいのか?歳をとったらどうする??など詳しく説明していきます!
ジャンガリアンハムスターのケージ、徹底解説&おススメ
かわいいジャンガリアンハムスターをお迎えしようとしたけど・・・ケージって種類が多くて、どれを選べばいいのか迷ってしまいがちですね。カラフルなケージ、網のケージ、水槽タイプのケージ・・・ 今回は自分とハムスターに合った最適なケージを選ぶために、色々なケージの特徴やメリット、デメリットをご紹介いたします!
ジャンガリアンハムスターの珍しい色は実は〇〇だった!
ジャンガリアンハムスターの珍しい色を見たことがある方。 そして今飼っている方。そのハムスターはもしかして・・・?ペットショップの店員さんでも知らないことが多い、内緒の話です!

ロボロフスキーハムスターの魅力

集まるロボロフスキーハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

3種類目は、ロボロフスキーハムスター!
世界最小のハムスターで、他のハムスターとは違った飼育の楽しみ方ができるコたちですよ!

ロボロフスキーハムスターのからだ

ロボロフスキーハムスターも、体の可愛いとこチェックをしてみましょう。
体が小さくて、他のハムスターのようにじっくり観察・・・というわけにはいかないのですが、ケージごしに見るだけでも十分な可愛さを楽しめますよ♪

抜群に可愛い顔!

ロボロフスキーハムスター

rabitailさんによる写真ACからの写真

ハムスターはどれも可愛いのですが、個人的に顔が一番可愛いのはロボロフスキーハムスターだと思っています・・・!
基本的に童顔で、丸顔、ほっぺやまゆげの部分の白いところも可愛い。
警戒心が強いハムスターですが、安心しきって眠る顔が見られるようになると、うれしいものですよ!

二頭身体型!

ロボロフスキーハムスター最大の可愛さを引き出しているのは体型です!
ほぼ2頭身体型です。
寸詰まり体型で、ちょろちょろと走り回る姿は見ていて飽きません。
環境に慣れてくると、ケージの隅の見える範囲で寝てくれるようにもなるのですが、そんな時はにゅーっと多少伸びたりもします(笑)

セネきち
セネきち

触れないのがもどかしい・・・!そんなジレンマとたたかわなくてはなりません

寝ているロボロフスキー

ham2.netさんによる写真ACからの写真

ロボロフスキーハムスター総評

さて、ロボロフスキー総評ですが、彼らは飼育の魅力のほうにウエイトを置いて語りたいと思います!

もともとすばしっこく、警戒心が強いため、触れ合い面ではほぼ楽しむことができません。
触れないならいらない!なんて心無い言葉をかけられてしまうこともあるのですが、ロボにはロボだけの魅力があるんです!

鑑賞ハムスターのメリット

ただ見ているだけなんて、つまらないと思う方も多いのですが、鑑賞用ハムスターって意外といいものなんです。このようなメリットがありますよ!

・触らなくてもいい、噛まれる心配ゼロ!
・忙しくてもお世話だけで良し!
人に慣れているハムスターは毎日構ってあげたり、お散歩させないとケージをガンガンやられたり、こちらが忙しい時は放っておくのが気がひけてしまったりしますね。

でも鑑賞用なら、お互いの生活リズムを崩すことなく過ごすことができます。
人慣れしていて大人しいハムスターでも、一方的に触られることにストレスを感じるコもいますが、鑑賞用ではお世話以外に構わなければ、そのようなストレスもたまりません。
触らないので当たり前ですが、噛まれる心配もゼロです。

・可愛いアイテムやオシャレなケージでインテリアのひとつとして楽しめる
ロボロフスキーハムスターは小さなハムスターなので、飼育に使えるアイテムが豊富です。
おススメの飼い方としては、水槽の中にフワフワの床材を入れ、シンプルな飼育小物を揃えて飼うこと。
逆にかわいいアイテムで統一してもいいですね!

セネきち
セネきち

オシャレなお部屋でインテリアのひとつとしてシンプルなケージを置き、一緒に暮らす時間を楽しむ・・・そんな飼育スタイルは大人向けかもしれませんね

複数飼育のかわいさ!

群れるロボロフスキー

普通、ハムスターは複数飼育ができません。
異性ならとんでもなく増え続け、同性なら猛烈な喧嘩をします。

しかし、ロボロフスキーハムスターは相性が良ければ複数飼育が可能です。

夢のハムスター盛り、お団子ごろごろハムスター、みんなでごはん・・・

セネきち
セネきち

間違いなくかわいい!!ずっと見ていられます!

魅力を簡単に語らせていただきましたが・・・

ロボロフスキーハムスターはこれからに期待のハムスターでもあります!

長い間、ノーマルカラーしか流通していませんでしたが、現在、新しいカラーがどんどん出ていますよ!

セネきち
セネきち

もし慣れていることにこだわりがないなら、ロボロフスキーハムスター、おススメです。ぜひペットショップで探してみてくださいね!

キャンベルハムスターの魅力

こちらを見るハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

続いてはこちら!

ちょっと名前を聞いたことがないなーとかあれ?ジャンガリアンハムスターじゃない?という方もいるかもしれません。

セネきち
セネきち

このハムスターはキャンベルハムスターというハムスターです!

見た目はジャンガリアンハムスターそっくりですが、各パーツを見てみると、実は違うんですよ。
性質も違いますし、カラーバリエーションも全く異なります!
ちょっと難しい話にはなりますが、交配は可能ではあるけれども、現在はジャンガリアンハムスターとは別種であるとされているハムスターなのです。

キャンベルハムスターのからだ

キャンベルハムスターも体を観察してみましょう!

キャンベルハムスターは警戒心が強く、最初から触らせてくれるコは少ないです。
飼い主さんが努力しても慣れないコもいますので、そういう場合はケージごしに観察で我慢しましょう!

超豊富!カラーバリエーション

キャンベルハムスター最大の魅力はなんといっても、その豊富なカラーバリエーションです!

ジャンガリアンハムスターは4種類のカラーしか存在しない(※ごく稀にアルビノも出ます)のですが、キャンベルハムスターは数十種類、ハイブリッドも合わせるともっと多いのです。

まだまだ情報の少ないハムスターなので、全てのカラーを見ることは写真でも困難、さらに実物となるとキャンベルハムスター自体扱っているペットショップが少ないので出会うことも難しいです・・・

セネきち
セネきち

セネきちもごく一部のカラーしか見たことがありません。

赤目のキャンベルハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

ジャンガリアンには赤目の個体はまず出ませんが、キャンベルは赤目の品種が多いので、ちょっと神秘的な顔つきのコが多いように思います!

カラーも他のハムスターにはないような美しいものが多いですよ♪

珍しいハムスター

もしペットショップで気に行ったコを見つけたら、次に同じカラーに出会えるとは限りません。

キャンベルハムスターに関しては、気に行ったコがいたらすぐ手に入れておいたほうが良いですね。

クマさん顔

こちらを見るハムスター

ham2.netさんによる写真ACからの写真

キャンベルハムスターとジャンガリアンハムスターの違いとしてよく挙げられるのが、この顔の違い。

見慣れていないとなかなか分かりませんが、キャンベルハムスターは鼻が低めで顔が丸く、タヌキ顔とかクマ顔といわれます。

ジャンガリアンハムスターや、ハイブリッドのコは鼻先が尖っていて、どちらかというとシュッとしたキツネ顔に近いです。

セネきち
セネきち

正面から見ると分かりやすいですが、格別にかわいい顔が見ることができますよ!

キャンベルハムスター総評

さて、キャンベルハムスターの総評にいきますが・・・

セネきち
セネきち

実は、キャンベルハムスターはセネきちが一番好きなハムスターです。

こんな感じでキャンベルだけ別の記事で魅力を語っていますのでぜひこちらを見てほしいです!

簡単にまとめると・・・

・他にはないカラーバリエーションは出会いが重要!オンリーワンも見つかるかも?!
・世間のイメージに負けない!キャンベルならではの飼育の楽しみもあり!
・慣れない?噛む?それはキャンベルハムスターのもともとの気質!
無理やり慣れさせる必要はありません。鑑賞用でもじゅうぶん素敵なハムスター♪

セネきち
セネきち

お互いストレスのかからない飼育生活を楽しみたいものです!

飼育に関してはこちらをどうそ!

チャイニーズハムスターの魅力

最後のハムスターはこちらです!

こちらも、あまり聞いたことがないなー・・・って方が多いのではないでしょうか?
尻尾もありますね!

こちらはチャイニーズハムスターというハムスターです。

セネきち
セネきち

知る人ぞ知る、マニアックなハムスターですよ

チャイニーズハムスターのからだ

まずは体を見てみましょう!チャイニーズハムスターの魅力はその体にたくさん詰まっていますよ。

なかなか手に入らないハムスターで見る機会があまりないので、せめてこちらで魅力が伝わるように頑張ります♪

可愛いお顔

チャイニーズハムスターのお顔の特徴は、いわゆるネズミ顔。

鼻先がとがっていてやや面長、耳は上を向いています。目はまんまるで、優しい顔つき。しかも小顔。(胴が長いから??)大人になっても童顔!という感じでハムスター界でもなかなかの可愛さです!

なめらかな肌触り

チャイニーズハムスターは、実は手触りが他のハムスターと違います。
フワフワした感じではなく、短い毛が密に生えているので、しっとりなめらかな手触りなんです。
これは飼った人にしか分からないのですが、手の上をしゅるしゅると移動している時のなんとも言えない心地よさがあるのです!

スレンダーな体型

チャイニーズハムスターはなんだか胴長に見えます。細くてスマート。
よく動くので、太りにくいせいかもしれません。

セネきち
セネきち

もっちり大福体型が好きな人には物足りないかもしれませんね

尻尾とお尻

チャイニーズハムスターの、他のハムスターとの一番の違いはここ!
ちょろっとした尻尾です!

尻尾があるなんてネズミっぽくて嫌だ!と言われることも多いチャイニーズですが、ネズミでOK!

好きな人は見つけると真っ先に手に入れたくなるかわいさなのです!

あとは不思議なくらいに大きくなるオスの睾丸も忘れてはいけません。

体の三分の一はあろうかというくらいに大きくなり、移動の時も、ずるずる引きずって歩くほど。
これも好きな人は好き!なマニア向けの魅力です♪

チャイニーズハムスター総評

チャイニーズハムスターのボディの魅力は分かっていただけたでしょうか?!

次は全体的な魅力をみていきますよ!

チャイニーズハムスターが他のハムスターと大きく違う点、実はもうひとつあります。

それは行動力!

チャイニーズハムスターは、しっかりとものを掴むことができる手とバランスをとることができる尻尾を使って、立体行動ができるんです。
もちろん他のハムスターも立体行動ができないわけではありませんが、チャイニーズハムスターは普段からよく動き、スレンダーな体で本当に上手にするすると上まで登っていきます。

セネきち
セネきち

そのおかげで、ケージからの脱走が得意です。ケージは水槽タイプにしてしっかりふたをしてくださいね

手触りも楽しめて、動きも面白い、チャイニーズハムスター。

なかなかみかけないハムスターですが、もし見つけたら、ラッキーですよ♪
知られざる魅力への入り口かもしれません!

まとめ

今回は、ペットとして一般に出回っている5種類のハムスターについて紹介させていただきました!
魅力に絞って語ってみましたが、正直まだまだ、語り尽せない部分があります。

ハムスターは奥が深いですね!
ひとくくりにハムスターで扱われがちですが、それぞれ全く違った特徴と魅力をもっていることが分かります!

セネきち
セネきち

もし今からハムスターのお迎えをするよ!という方は、ぜひどのハムスターにしようか散々悩んでくださいね

そして良かったらこちらもどうぞ!

ハムスター飼育は楽しいことがいっぱいですが、もちろんそうでないこともあります。
事前に知っておいて損はないことばかりなので、ぜひ見てみてくださいね!

セネきち
セネきち

楽しいハムスターライフを送ることができるように祈っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました