世界最小!ロボロフスキーハムスターとは?

見上げるロボロフスキー ハムスターずかん

みなさん、こんにちは!セネきちです!
今回のテーマはこちらのハムスターですよ♪

見上げるロボロフスキー

rabitailさんによる写真ACからの写真

セネきち
セネきち

このハムスターはロボロフスキーハムスターといいます。ちょっぴりマニア向け、世界最小のハムスターですよ。

今回は、このロボロフスキーハムスターについて詳しくみていこうと思います!

ロボロフスキーハムスターってあんまり聞いたことない!
どんなハムスターなんだろう?他のハムスターとの違いは??
最小のハムスターなら飼いやすいかな?

・・・こんな疑問をもっている方はぜひ読んでいってくださいね♪

ちなみに、すぐに飼い方が知りたい!という方はこちらをどうぞ。

スポンサーリンク

ロボロフスキーハムスターとは?

まずはロボロフスキーハムスターの基本データを見てみましょう。

種別 ネズミ目キヌゲネズミ科ヒメキヌゲネズミ属
サイズ 全長約7~9㎝、体重約15~30g
生息地 ロシア、モンゴル、カザフスタン

野生での生活
乾燥した平らな土地に巣穴をもち、生活しています。雑食性で、野生では植物・動物・昆虫などを食べています。
とても臆病で、危険を察知すると素早く逃げることを優先します。

オスとメスの違い

ハムスター 雌雄

ハムスターは生殖器と肛門の距離で見分けることができます。
ロボロフスキーハムスターも見分け方は同じです。

しかしロボロフスキーハムスターはとても小さく、また臆病ですばしっこいため、性別の確認が難しいです。
ペットショップで性別が分かれていても間違っていることも多いので注意しましょう。

寿命はどのくらい?

寿命は2~3年です。
ただし、実際は1年半~2年くらいが多いようです。

セネきち
セネきち

ロボロフスキーハムスターはとても小さく素早いことから、病気になっても気づくのが遅れたり、病院でも治療が難しいです。日々の正しい飼育法が長生きの秘訣ですね。

カラーバリエーションと値段

ロボロフスキーハムスターはペットショップで売られているのはほぼ、ノーマルの一種類です。
稀に模様の変わった品種を見ることもありますが、基本的に白、薄い茶色で構成されるカラーバリエーションになります。

最近では色変わりも作出されていますが、まだまだ一般的ではありません。

セネきち
セネきち

これからどんなカラーが出てくるのか、楽しみなハムスターですね

※価格はあくまでも相場です。ペットショップにより異なります。

ノーマル (アグーチ)

ノーマル

rabitailさんによる写真ACからの写真

最も流通しているノーマル品種です。

白と茶色に見えますが、実は茶色の毛の下(アンダーコート)に黒い毛が生えており、毛の根元が黒っぽく見えます。
目の上やお腹側は白色です。

価格は1,200~1,500円くらいです。

↓ベビーの頃は目立ちませんが、大人になるにつれ、アンダーコートの黒い部分が見えるようになります。

おやつを食べるロボロフスキー

ham2.netさんによる写真ACからの写真

ホワイトフェイス

顔全体が真っ白のロボロフスキーハムスターです。
価格は1,500~2,000円くらいです。

パイド

白の多さは個体により異なり、白が多ければライトパイド、少なければダークパイドと呼ばれます。
模様の入り方が個性的です。
価格は1,500~2,000円くらいです。

ヘッドスポット

全身白で、黒の差し毛が入ります。
価格は2,000円くらいですが、差し毛の入り方によっては価格が上がります。

ブルー

ロボロフスキー ブルー イラスト

https://senekiti.com/

近年作出された品種で、限りなく黒に近い、グレーのような色合いです。
パイドも存在します。価格にはばらつきがありますが、2,000~3,000円くらいです。

ホワイト

全身真っ白なのがピュアホワイト、頭部に指し色として黒や茶の入るのはスーパーホワイトです。
また、目が赤い個体はアルビノです。

どれもかなり珍しく、入手困難です。
ホワイト系は値段が安い順に、アルビノ→スーパーホワイト→ピュアホワイトとなりますが、どの種類も流通数が少なく価格も安定していないため、、数千円~万を超える場合もあります。
そして、ペットショップでは手に入れるのは非常に難しいので、個人で増やしている人やブリーダーから譲ってもらうのが良いと思います。

セネきち
セネきち

この他にも、イザベラ、イエロー、パープル、オッドアイなど、作出されていますよ。

ロボロフスキーハムスターの飼育

ロボロフスキーハムスターについてなんとなく分かったところで、次は飼育について簡単に説明させていただきます。

セネきち
セネきち

ロボロフスキーハムスターに興味があるなぁ~という方は参考にしてくださいね。

ロボロフスキーハムスターの性質

ロボロフスキーハムスターの性格や性質ですが、臆病で大人しい性質なコが多いです。
敵が現れたら戦うよりも全力で逃げるタイプです。

慣れ具合は個体差がありますが、他のハムスターと比べるとどうしても触れ合いができるくらい慣れるコが少ないため、基本的には鑑賞用となることが多いです。

あとは、ハムスターには珍しく、相性が良ければ、複数での飼育が可能です。

セネきち
セネきち

小さなロボ達が集まっていると、とてもかわいいですね!

※もちろん、喧嘩をすることもありますので、どうしても一方的にいじめている様子が見られたら、単独で飼育してあげましょう。

ロボロフスキーハムスター

rabitailさんによる写真ACからの写真

ロボロフスキーハムスターの飼育は難しい?

ロボロフスキーハムスターは、体が小さいため、1匹であればハムスターの中では最も少ないスペースでの飼育が可能です。世話も特に難しくありません。
餌、水の交換と定期的な掃除をするだけです。

ただし、その臆病ですばしっこいという性質上、子供さんが飼うのは難しい面があります。
見た目が小さくてかわいいので、子供に、と選ぶ方もいますが、ケージから出しての触れ合いは困難ですし、餌や水の交換でケージを開ければ、脱走される危険性が高いです。

セネきち
セネきち

シンプルでオシャレなケージと飼育用具を揃えて、見て楽しむ、大人向けのハムスターといえますね。

子供と一緒に飼育を楽しむのであれば、ジャンガリアンハムスターがおススメですよ。
子供でも手のひらにのせやすく、お世話も難しくありません。

手のひらの上のジャムスター

もちゃさんによる写真ACからの写真

ロボロフスキーハムスターの飼育で注意すること

はじめてさん
はじめてさん

ロボロフスキーハムスター、かわいい!さっそくお迎えしたい!

・・・という方もいらっしゃると思うので、飼育の注意点も説明させていただきますね。

飼い始めてから、こんなはずではなかった!ということにならないようにしていきたいですね。
まずはこちらを一読していただけると嬉しいです。

セネきち
セネきち

それでは注意することをみていきましょう。

・無理な触れ合いをしないこと
ロボロフスキーハムスターは決して慣れやすいハムスターとはいえません。
手のひらに乗ってほしい!という方には正直、向きません。
慣れやすいコもいますが、飼い主さんが無理に慣らそうとすれば、それはストレスとなります。

お迎えしたコが、もし逃げまわるようなコであれば、無理に触れ合うことはやめ、鑑賞用として飼育してあげましょう。

・脱走に注意!
どのペットも脱走には注意しなくてはなりませんが、ロボロフスキーハムスターの素早さは他のハムスターの比ではありません。あっ。と思った瞬間に、もう目の前から消えてしまっているくらい早いです。

ケージは前開きのものよりも、上部についているものがおススメですよ!

・体調管理はしっかりと。
ロボロフスキーハムスターはその小ささから、体調を崩しても病院で診てもらったり、治療してもらったり、ということが困難なペットです。

温度管理をしっかりしてあげる、おやつを与えすぎない、無理な繁殖は避ける、ケガをしやすいものを置かない、など、普段から注意してあげましょう。

セネきち
セネきち

ロボロフスキーハムスターの飼育は観察命!です。かわいい姿を観察するのはもちろんなのですが、彼らにとっての危険がないかどうかもしっかり観察していきたいものですね

まとめ

いかがでしたか?今回は最小のハムスター、ロボロフスキーハムスターについてお話させていただきました。

ウインクするハムスター

kaoriruさんによる写真ACからの写真

複数での飼育に、鑑賞用、ロボロフスキーハムスターは他のハムスターとは違った楽しみ方ができるハムスターです。

慣れにくく手もいいから、飼いたいな!という方は、ぜひ、キレイでシンプルなケージに、オシャレなデザインのハウスなどを入れて、飼育用品選びから楽しんでほしいです!

セネきち
セネきち

一度飼うとハマるかわいさと面白さがありますよ♪

飼い方はこちらからどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました