うさぎの飼う前に読む【よくある質問集】

ウサギ

みなさんこんにちは!セネきちです。

セネきち
セネきち

前回まで、ウサギについて色々説明させていただきましたが、今回はウサギをお迎えする人によく聞かれる質問をこちらにまとめてみましたよ。

初めてウサギをお迎えする時に疑問をもつことや聞きたいと思う気持ちは、良き飼い主さんになるための第一歩です!

質問のカテゴリーごとに分けてみましたので、気になるところだけ読んでもオッケーですよ♪

  1. ウサギをお迎えする前によくある質問
    1. ウサギって飼いやすいですか?
    2. 部屋で放し飼いにできますか?
    3. 外で飼育できますか?
    4. ウサギの抜け毛は多いですか?
    5. 一人暮らしなんですがウサギは飼えますか?
    6. 犬(猫)がいますがウサギも飼って大丈夫ですか?
    7. 1羽じゃさみしそうだから2羽お迎えしようと思うのですが?
    8. できるだけ小さい赤ちゃんから飼えば慣れますか?
    9. 大人のウサギはなつきませんか?
    10. モルモットとウサギどちらが飼いやすいですか?
    11. オスとメスではどちらが飼いやすいですか?
    12. 同じようなウサギなのに値段が全然違うのはなぜですか?
  2. ウサギの飼育用品についてのよくある質問
    1. 飼育に必要なものを全部揃えたらいくらくらいかかりますか?
    2. フェレット用のケージが余っているのですが使えますか?
    3. 犬用のケージが余っているのですが使えますか?
    4. 子ウサギの頃は小さいケージでもいいですか?
    5. ウサギ用のヒーターって電気代はどれくらいかかりますか?
  3. ウサギをお迎えした後のよくある質問
    1. 抱っこができません。懐いてないんでしょうか?
    2. トイレを覚えてくれません。
    3. お店にいた時はトイレが完璧だと言われたのに家では覚えていません。
    4. ウサギがウンチを食べているみたいです!
    5. ウサギってお風呂に入れてもいいんですか?
    6. オスのウサギなんですが、お尻に何か付いてるみたいです・・・
    7. 下痢をして体調が悪そうなんですがどうすればいいですか?
    8. チモシーを散らかすばかりで食べてくれません・・・
  4. まとめ
スポンサーリンク

ウサギをお迎えする前によくある質問

ネザーランドドワーフ
さくら&ラリーさんによる写真ACからの写真

まずはウサギを飼おうと決めた時から出てくる疑問についてお答えしていきます。

漠然とした質問というのは飼育本には載っていませんし、ペットショップの店員さんにも聞きづらいことがあるんですよね。

セネきち
セネきち

ここで解決しちゃいましょう!

ウサギって飼いやすいですか?

セネきち
セネきち

飼うのは難しくありませんが、世話は結構大変です。

ウサギはペットの中では飼い方を調べやすいですし、飼育用品も専用のものがたくさん販売されています
なので、飼うことは難しくありません。

ただ、どういうところが「飼いやすい」のかは人によって違うんです。

飼いやすいとは?
https://www.canva.com/編集senekiti

お金がかからないのが飼いやすいのか、とにかく丈夫なのが飼いやすいのか、掃除が楽なのが飼いやすいのか、すぐ慣れるのが飼いやすいのか・・・

ウサギは初期費用もランニングコストも結構かかります。
性格は神経質で、基本的に抱っこも苦手です。

もしあなたが、そんなウサギであっても、お世話にかけるお金や時間をたっぷりとれるよ~!というのであれば、ウサギはとっても飼いやすい動物だといえますよ!

部屋で放し飼いにできますか?

セネきち
セネきち

できますが、ひと部屋ウサギ専用としてレイアウトする必要があります。

広いほうがいいよ?
https://www.canva.com/編集senekiti

ウサギは、ケージに入れて飼育し、時々部屋の中やサークルの中を散歩させてあげるのがスタンダードな飼い方です。

もし部屋に完全に放し飼いにするのであれば、部屋をひとつウサギ用に空ける必要があります。

人の生活する部屋は危険でいっぱいですし、ウサギは掘ったりかじったりする性質があります。

家電や家具は撤去し、床にはウサギが滑らず、かつ爪の引っかからない素材のマットを敷く必要もあります。

あとは、たとえひと部屋与えたとしても、落ち着くことのできるハウスやトイレ、餌入れや水入れを定位置に置いてやらなければウサギが落ち着かないので、ケージは用意するようにしましょう。

外で飼育できますか?

セネきち
セネきち

やめましょう。
ペットショップでお迎えしたウサギは外での飼育には向きません。

昔は外で飼育されていたウサギですが、あのウサギと今ペットショップで売られているウサギは種類も違いますし、産まれも育ちも完全に環境が異なります。

外で飼育すれば、外の生き物(猫やカラスなど)と接触する機会も増えますし、暑さや寒さの対策も大変です。
ウサギを健康に長生きさせたければ、完全室内飼いにしましょう。

家の中で飼いなさい
https://www.canva.com/編集senekiti

ウサギの抜け毛は多いですか?

セネきち
セネきち

普段はさほど感じませんが、生え替わりの時期になるとかなり抜け毛が出ます。

ウサギは年に2回ほど毛が生え替わります。
まとめて抜けるコもいれば徐々に抜けるコもいます。

生えかわりの時期にはびっくりするくらい抜けて、グルーミングを毎日やっても抜ける、抜ける・・・!
まぁ、毛が生えている動物なので、それが普通です。

そりゃ毛は抜けるよ
https://www.canva.com/編集senekiti

もし、あなたが何よりも抜け毛が気になるようならば、ウサギの飼育はあまりおススメできませんが、毎日しっかりブラッシングしてあげて、できるだけ部屋に毛が落ちないようにすることはできますよ!

一人暮らしなんですがウサギは飼えますか?

セネきち
セネきち

飼えます。最低限ウサギのための時間はとりましょう。

一人暮らしでもウサギの飼育はできます。

飼い主さんが仕事で日中いなくても大丈夫です。

おすまし
https://www.canva.com/編集senekiti

ウサギは1日中寝たり起きたり餌を食べたりを繰り返していていますが、日中が一番休んでいる時間です。
夜しか相手ができないなら、夜にお世話をしてあげても大丈夫です。

日中観察する時間が少ないぶん、体調に異常がないかどうか、毎日しっかりみてあげてくださいね。

ただし、もしあなたが出張が多いとか、多忙で世話の時間もとれないようなら、ウサギの飼育はおススメできません。

犬(猫)がいますがウサギも飼って大丈夫ですか?

セネきち
セネきち

可能ですが、飼い主さんがじゅうぶん注意する必要があります。

動物好きな方なら、家に犬や猫や他のペットがいるよ、という環境でウサギをお迎えすることも珍しくありません。

実際、ウサギと仲良くしている様子をSNSなどで見かけることもあります。

ただ、そういった飼い方を見て、いきなりマネをするのは絶対にやめてください。

うさぎと犬猫
https://www.canva.com/編集senekiti

必ず、このような点を守った上でウサギを迎え入れるようにしてください。

お迎えしてしばらくは犬を近付けないこと。
どんなに小さな犬でも、ウサギにとっては天敵である肉食動物です。
犬の姿を見たり、臭いを感じることでどれくらいストレスを感じるかは分かりませんが、少なくとも新しい環境に慣れるまでは部屋も別にしたほうが安心です。
飼い主さんがウサギの縄張りを理解すること。
ウサギは縄張りをもつ動物です。
入られると猛烈に起こるコもいますので、犬がケージに近づかないように気を付けてあげなくてはなりません。
犬の気持ちを汲んでやること。
ウサギと違い、犬は飼い主さんにかなり依存します。
飼い主さんが、新しく来たウサギを可愛がっていれば、さみしく思ったり嫉妬して問題行動が出ることもあります。

飼っている犬の性格をよくみてウサギと接するようにしましょう。
飼い主さんの見ていない場所では一緒にしないこと。
どんなに仲良しになっても、飼い主さんが見ていない場所で一緒に遊ばせるのはやめましょう。
あそんでいるつもりで、思わず噛みついてしまえば、ウサギにとって致命傷になりますし、ウサギだって気に入らないことがあれば、噛むこともあります。

何かあってからでは遅いので、「犬とウサギ」「猫とウサギ」など性質の全く異なるペットを一緒にする場合は、飼い主さんの自己責任でしっかり様子を見守るようにしてくださいね。

1羽じゃさみしそうだから2羽お迎えしようと思うのですが?

2匹のロップイヤー
https://senekiti.com/
セネきち
セネきち

ウサギは1羽で飼育するのがおススメです。

ウサギを飼おうと思ってペットショップに行ったら、仲睦まじく寄り添うウサギのベビーを見てしまい、一緒にお迎えしたくなった・・・

気持ちはよく分かりますが、実はウサギが複数で集まっているのは産まれてからせいぜい3か月くらいまで。

大きくなるにつれ、徐々に縄張り意識を持ち始め、単独行動になっていきます。
なので、1羽でいることは自然な状態、気にしなくても大丈夫です。

もし2羽以上で飼うなら、1羽に1台ずつケージを用意しましょう

ウサギは縄張りを持つ動物なので、性別が一緒でも、一緒のケージに入れると激しく喧嘩したり、どちらかが餌を食べられなくなってしまいます。
※オスメスだとあっという間に増えます・・・

うさぎには縄張りがある
https://www.canva.com/編集senekiti

できるだけ小さい赤ちゃんから飼えば慣れますか?

セネきち
セネきち

小さい頃からお迎えしたほうが、飼い主さんを早く認識できるようにはなりますが、その分リスクも上がりますし、慣れやすくなるかどうかにはあまり関係がありません。

産まれて間もないウサギはかわいいものです。

できるだけ小さいうちから慣らしたほうがいいのでは?!と思う方も多いでしょう。

しかし、ウサギはもともとあまり飼い主さんに依存する性格ではありません。

小さな頃から大事に飼ってもいまいち慣れないコもいます。

それに、ウサギのベビーはお迎えしてからの最初の1週間が勝負だといわれるほど気をつかわなくてはならない存在なのです。
もし、さほどベビーにこだわりがなければ、少し成長したウサギをお迎えするのがおススメですよ。

子ウサギを選ぶには覚悟がいる
https://www.canva.com/編集senekiti

大人のウサギはなつきませんか?

セネきち
セネきち

ウサギが懐くかどうかは性格次第です。大きさはあまり関係がありません。

上の質問でもお話しましたが、ウサギはもともと飼い主さんに依存する性格ではありません。

ウサギの可愛さは、犬のようにベッタリ懐くとか、抱っこが大好き!という感じではありません。

基本的にドライな性格なのに、留守番させた後はちょっと怒ってるとか、自由に部屋を歩き回ってたと思ったらこちらに寄ってきて、飼い主さんの周りをぐるぐる回って嬉しそうにしているとか、そういうツンデレ系なところにあると思います。

飼い主さんが大好きでも抱っこNG!なくらいが普通!という気持ちでいるようにしましょう!

大人だから慣れないなんて
https://www.canva.com/編集senekiti

モルモットとウサギどちらが飼いやすいですか?

セネきち
セネきち

動物園などでは一緒に飼育されていることが多いですが、飼い方や性質が異なるので比べられません。

意外によく聞かれるのがこの質問です。

似たような扱いを受けがちなウサギとモルモットですが、共通するのは餌の種類くらいです。
あとは性質も異なりますし、必要な飼育用品も異なります。

ただし、あえて比べるなら、ですが個人的にはウサギのほうが飼いやすいかな、と思います。

モルモットは小さな動物ですが、ウサギよりも格段に掃除が大変な動物です。

トイレはほとんど覚えませんし、脚が小さいので底網付きの掃除がしやすいケージが使えません。
掃除をサボればあっという間に皮膚病にかかってしまいます。

逆に掃除が苦痛に感じなければ、ウサギでもモルモットでもどちらでも楽しく飼うことができますよ。

そして、基本的にペットを飼う時は、「飼いやすいかどうか」ではなく、「その動物が好きかどうか」で選んであげてくださいね!

ウサギとモルモット
https://www.canva.com/編集senekiti

モルモットについてはこちらをどうぞ!

オスとメスではどちらが飼いやすいですか?

セネきち
セネきち

オス、メス、それぞれに良い所とデメリットがありますよ。

性格や性質は個体差によるものがかなり大きいので、どちらがいいとは言えませんが、ウサギはオスのほうが慣れやすいとされている点や、メスは子宮系の病気にかなり気をつけなくてはならない点があるため、オスのほうが人気があります。
※ただし、オスはオシッコ飛ばしをする可能性がメスよりも高いです。

どちらも選んだ上での良い点や気を付ける点はあるので、あまり深く考えずに気にいったコをお迎えするのがおススメですよ!

オスもメスも変わらない
https://www.canva.com/編集senekiti

同じようなウサギなのに値段が全然違うのはなぜですか?

うさぎの値段
https://www.canva.com/編集senekiti
セネきち
セネきち

ウサギは、品種の違い、カラーの違い、血統書の有無、などで値段が大きく変わるんです。

例えば、白いウサギのベビーが4羽いたとしますね。

同じような見た目なのに、値段が4羽とも違う・・・これにはこういった理由があったりしますよ。

🐇白ウサギA 価格3.980円
→白いミニウサギ(雑種)

🐇白ウサギB 価格15,000円
→血統書無しのネザーランドドワーフの赤目
(赤目、つまりアルビノは人気が無く・・・他のカラーより安くなっていることがあります)

🐇白ウサギC 価格19,800円
→赤目以外の血統書無しのネザーランドドワーフ

🐇白ウサギD 価格80,000円
血統書付きのネザーランドドワーフ
あくまでも一例ですが・・・
子ウサギの頃は、品種の違いが分かりにくいので、みんな同じウサギに見えるのに値段が違う?、と驚く方は多いです。
単に品種の違い、カラーの違い、血統の違いであって、ウサギ自身が安いから悪い、高いから良い、というわけではないので、こだわりがなければ好きなコを選びましょう!

ウサギの飼育用品についてのよくある質問

続いて、ウサギを飼うと決めて、飼育用品を揃える時によく聞かれる質問を集めました。

ウサギって本当に必要なものが多いペットで、飼育用品選びも楽しみのひとつではありますが、何がいいのやら迷ってしまう方も多いのです。

間違えて買ってしまい、後で後悔しないようにしたいですね!

飼育に必要なものを全部揃えたらいくらくらいかかりますか?

セネきち
セネきち

予算としてケージ代金+15,000円くらい用意しておけば、ある程度良いモノを揃えることができますよ。

ウサギを飼うためには、まず最初に必ず必要なものとして、ケージ、ドリンクボトル、トイレ、トイレ砂、シーツ、餌入れ、牧草入れ、餌(ペレットとチモシー牧草)、ハウス等が必要です。

その中で、ケージだけは物によってピンキリで、5,000~25,000円くらいの価格幅があるため、どれを選ぶかによって予算が大きく変わります。

いい家を頼む!
https://www.canva.com/編集senekiti

それ以外の物に関しては、15,000円くらいあれば揃えることができますよ。

こちら↓では飼育に必要なものを全て紹介しています。初めてウサギを飼う方はぜひ一度読んでみてくださいね。

フェレット用のケージが余っているのですが使えますか?

セネきち
セネきち

フェレットケージはウサギには使いづらいのでおススメできません。

一見、ウサギが飼えそうに見えるフェレットのケージですが、実は縦に長く入り口も高く、かつ底網も付いていないものが多いので、ウサギの飼育にはかなり使いづらいです。

フェレット
https://www.canva.com/編集senekiti

一度使ったものだと臭いも残っているので、ウサギを飼うなら、ぜひ新しくウサギ用ケージを用意してあげましょう。

犬用のケージが余っているのですが使えますか?

セネきち
セネきち

犬用ケージもウサギには使いづらいのでおススメできません。

まず、小型犬を一時的に入れておくようなタイプのケージは狭いのでおススメできません。

次に、サークルタイプのものは使えなくもないのですが、基本的に犬用のものは、網の幅が広く、ウサギ用のドリンクボトルが付けづらい点や、底網が無い点から、使いづらいのでおススメできません。
※ただし、大型のウサギ(フレンチロップ、フレミッシュジャイアントなど)は犬用のサークルを使うことがあります。

犬
https://www.canva.com/編集senekiti

ウサギのケージは一番重要な飼育用品ですので、ぜひウサギ専用のものを用意してあげてくださいね。

子ウサギの頃は小さいケージでもいいですか?

セネきち
セネきち

もちろん良いのですが、種類によっては数か月で買い替えになってしまいます・・・

べビーの頃は大きなケージは寒々しく見えるものです。

大きくなるまで小さいケージでいこう・・・という方も多いのですが、実はウサギが“ベビーっぽい”のはせいぜい生後4か月頃までです。

ウサギは生後1年くらいまでは子供という扱いにはなりますが、体は生後6か月ほどで大人サイズにまで成長してしまいます。
ケージは値段も高いですし、使わなくなればかなりかさばります。

小さいのはすぐ終わる
https://www.canva.com/編集senekiti

ケージは最初から大きめのものを用意し、中にマットを敷いたり、ハウスを用意して落ち着く環境をつくってあげるのがおススメですよ!

ウサギ用のヒーターって電気代はどれくらいかかりますか?

セネきち
セネきち

ウサギ用のパネルヒーターであれば、24時間付けっぱなして1か月に300円いくかいかないかくらいです。

ペットのヒーターは、電気代が意外に安くて驚く方も多いです。

しかし、注意しなければならないのは、冬はウサギ用ヒーターだけあれば良いというわけではないということです。
ベビーや高齢ウサギ、また寒冷地では部屋全体も暖めてあげる必要もあります。

寒いとお腹が痛くなる
https://www.canva.com/編集senekiti

ヒーターに関しては、こちら↓で電気代の出し方などを説明させていただいております♪

ウサギをお迎えした後のよくある質問

次は、ウサギをお迎えした後によく聞かれる質問です。

ウサギの飼い方を勉強してからお迎えしたつもりでも、実際飼ってみると、なんだか分からないことばかり・・・不安になってしまうこともありますね。

こちら↓では、ウサギをお迎えして間もない頃の体調の変化など、不安な症状についての質問を多く紹介していますので、参考までにどうぞ!

抱っこができません。懐いてないんでしょうか?

セネきち
セネきち

ウサギはもともと抱っこが嫌いな動物です。

ウサギなど草食動物はもともと捕食される側の動物です。

体を捕まれて持ち上げられるという状態は、まさに敵に襲われている状態と同じで、本能的に怖がります。

もちろん抱っこはできたほうが爪切りしたり、移動させるのにやりやすくて良いのですが、無理にやってはいけません。
まずは体を触るところから慣らしていきましょう。
抱っこは難しくても、膝にのってくるくらいはできるようになるコが多いですよ。

抱っこできなくたっていいじゃん
https://www.canva.com/編集senekiti

トイレを覚えてくれません。

セネきち
セネきち

覚えないコもいます。

ウサギは巣穴で生活していた頃の名残で、トイレを1か所でする性質はありますが、100%覚えるわけではありません。

オシッコもウンチも完璧にトイレでするコ、オシッコだけ完璧なコ、オシッコもウンチも1か所でするけど、どうしてもトイレではしないコ・・・色々です。

もしどうしてもトイレを覚えないようなら、トイレは撤去して、ケージの底トレイにシーツを敷いたり、オシッコだけでも場所が決まっているなら100円ショップの浅いバットなどを買ってきて底網の下に置いてみるなど、色々工夫してみましょう。

トイレの場所は自分で決める
https://www.canva.com/編集senekiti

お店にいた時はトイレが完璧だと言われたのに家では覚えていません。

セネきち
セネきち

何か理由があってトイレを使わなくなることもあります。

トイレが完璧にできているというから大人のウサギを購入したのに、家に帰ってみたら、違うところをトイレにしちゃってる・・・
ちょっぴり残念かもしれませんが、わりとよくあることです。

でも、何か理由があってそうなってしまった可能性もあります。
・お店にいた時とトイレが違うから
・トイレの高さが気に入らないから
・環境が変わって、自分の臭いもなくなってしまったから・・・などなど。

一度トイレに失敗すると、臭いが付いてしまうので、洗いたくなってしまうところですが、まずは新しい環境に慣れてもらうのが先です。

1週間くらい様子をみて、餌や水をちゃんと摂っている、ウンチの状態も悪くなければ、部屋に出してあげて、その間にケージを一度洗いましょう。

トイレの中にウンチかオシッコの臭いの付いているものを入れて、またトイレトレーニングに挑戦してみてくださいね。

トイレの場所は自分で決める
https://www.canva.com/編集senekiti

ウサギがウンチを食べているみたいです!

セネきち
セネきち

ウサギはウンチを食べることがありますので、大丈夫です。

健康なウサギのウンチに2種類あって、1つは硬くてコロコロしたウンチ、もう1つが“盲腸便”と呼ばれる、ブドウが連なったような柔らかめのウンチです。

このウンチにはまだ栄養が残っているので、ウサギはこれを食べます。

食糞うさぎ
https://www.canva.com/編集senekiti

ただし、この“盲腸便”、ウサギはお尻に直接口を付けて食べるので、飼い主さんはあまり見ることはありません。
たまたま見かけると最初はびっくりするかもしれませんが、ウンチを食べる生き物は結構いますし、ウサギとしてもごく普通のこと。
病気でもなければ、餌の栄養が不足しているからというわけでもないので安心してくださいね。

ウサギってお風呂に入れてもいいんですか?

セネきち
セネきち

ウサギはお風呂に入れないでください・・・

健康なウサギは自分で毛づくろいができますし、嫌な臭いもしません。

あえてお風呂に入れる必要はありません。

風呂は嫌!
https://www.canva.com/編集senekiti

もしお風呂に入れたりシャワーをかけたりすると、驚いて暴れ、非常に強いストレスを与えることになります。

下痢をしてしまった後などはお尻の汚れが気になるとは思いますが、まずはウサギ用のムースシャンプーやボディタオルなどでの拭き取りを試してみてください。

オスのウサギなんですが、お尻に何か付いてるみたいです・・・

セネきち
セネきち

睾丸です。ウサギの睾丸は、たらこみたいな形をしているんです。

私も初めて見た時はびっくりしたのですが、オスのウサギは大人の体になると、ピンク色の小さなたらこみたいな形の睾丸がみられるようになります。

普段は、見えませんが、脚を伸ばして寝転んでいる時などに見ることができますよ。

ちなみにメスのウサギは胸のあたりがふっくらしてきますよ。(肉垂といいます)

オスのうさぎとたらこ
https://www.canva.com/編集senekiti

下痢をして体調が悪そうなんですがどうすればいいですか?

セネきち
セネきち

ペットショップでは対処ができません。動物病院へ行ってください。

ペットショップでお迎えしたウサギが体調を崩した。どうしよう・・・

人ならどうする?
https://www.canva.com/編集senekiti

時々、困り果てた顔でペットショップに相談に来る方がいます。

丁寧で知識が豊富なペットショップの店員さんは、ウサギのお迎えの時に、色々説明してくれて、とても頼りになったと思いますが、実は、体調を崩した時は動物病院でしか対処ができません。

ペットショップでは下痢の時に水分補給を助けてくれるドリンクを紹介したり、保温器具を紹介するくらいしかできません。病気の診断や治療薬を出すことはできないのです。

何か変だな?と思ったら、できるだけ早く専門の獣医さんに診てもらってください。

いざとなった時慌てないように、あらかじめウサギを診察できるところを探しておくとよいですね。

セネきち
セネきち

動物病院は全額自己負担です。ウサギが小さいうちにペット保険に加入しておくと安心ですよ。

チモシーを散らかすばかりで食べてくれません・・・

セネきち
セネきち

好きな部分だけ食べているか、牧草自体が気に入らない可能性が高いです。

ウサギはチモシー牧草が主食ですが、牧草を全部残さずモリモリ食べるコはあまりいません。

穂が好きなコ、硬いところが好きなコ、はたまた好きな産地まで決まっているコ・・・色々なんです。

チモシージプシー
https://www.canva.com/編集senekiti

あとは牧草の袋を開けっぱなしにしていたり湿気ていたりで風味が落ちても食べなくなります。
(電子レンジでチンすると、少し風味が戻りますよ。)

もし、落ちてしまった牧草もなんとか食べてもらいたい場合は牧草入れの下に木箱を置いたり、牧草入れ自体を箱型に替えましょう。

底網の下に落ちなくなるだけでもだいぶ違いますよ。

まとめ

寝そべるレッキス
https://senekiti.com/

今回は、ウサギ飼いさんからよく寄せられる質問に色々答えてみましたがいかがでしたか?

初めてウサギをお迎えする時は、ちょっとしたことでも気になって色々調べてしまうものです。
でもそれは、ウサギにとって良い環境をつくってあげたい、快適に過ごさせてあげたい、という思いからくるものです。

セネきち
セネきち

そんな良い飼い主さん予備軍の方の参考にされば幸いです!

ウサギを飼うかどうか迷っている方は、こちらも一度読んでいただくことをおススメしますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました